料理デビュー人におけるクックパッドの優秀さ
昨日はスマホで疲れてがらにもなく真面目なエントリーを書いてしまった。
職場と対話と忖度と - Looking for a Sense of Authenticity
あんなことを考えながら、後半生の学びとか生き方を考えているのであるが、そんなものはたまにで良いので、気分転換がてら、育休中における家事、なかでもほぼデビューとなった料理について。
もともと一人暮らしの時に真似事をやったことはあった。カレーつくりました、パスタ茹でました、レベルで。餃子焼きました、は本格的だったが。魚焼きもはてなにいたたかのさんと話していて、うわまじで魚焼けんのすげーって思ってました。そんなん魚焼きグリルで焼いたら普通にできるわと知ったし。とはいえ、上手に焼くのは難しいですけど。
そんななか、こんなものはいらん、と思っていたクックパッドに手を出したわけですよ。料理本とかテレビの料理番組を見ることがメインと思ってました。それでも最近は真似してやれるようになったのですが、クックパッドの威力は侮っていた。食材とかなんとなくのキーワード検索でいろいろ出てくるわけで、手順もせいぜい5〜6行程だから料理することに過剰に構えずにすんだ。
料理する中で学んだポイントは調味料の配合がもっともポイントだった。そんなで避けていた計量スプーンの意義も学んだ。大さじは必須だなと。そんななかでよく作るのは、梅干しをちぎってマヨネーズと梅ベースの鶏肉料理。たまにカレー粉をつかったものもやったりする。カレー粉マスターになりたい。糖質がルーと全然違うの。ほんとに。使う調味料はオーソドックスなしょうゆみりん酒のほかに、マヨネーズが使えることがわかった。あと、たくさん有しているグラスフェッドバターもソテーにつかったりする。
最近はパール金属の28cm深鍋フライパンを買ったり、ちょっとずつ調理器具を買いましたりしてすっかり主夫力が上がっている。手に届くところに調理器具があることはとても大事。あと調味料と。役立ったのはこのあたりである。アマゾンで3点買ったらポイント割増だか安くなるキャンペーンがあって思い切って買った。ドンキホーテで見たよりもちょっと安かったり。

パール金属 軽い フライパン 28cm ガス火専用 驚きの軽さ ブルーダイヤモンドコート HB-2018 【IH非対応】
- 出版社/メーカー: パール金属(PEARL METAL)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

パール金属 キッチンストレージ2 調味料 スタンド 3段 H-7487
- 出版社/メーカー: パール金属(PEARL METAL)
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 2人 クリック: 8回
- この商品を含むブログを見る
今ではクックパッドの有料プランに入ろうかしら、それを妻に交渉しようかしらと真面目に考え始めていたりする。あと、レシピ検索もいいけど、得意レパートリー感がないので、レシピ集でも書こうかと使わない薄いモレスキンノートをつくったきり書いてないのでそこに更新かな。
今月の目標はハンバーグづくりである。まあひき肉団子とかつくっているから応用すれば良いだけであるが。
書いていて思い出したが、3ヶ月足らずの育休でもっとも成果?になっているのは、体重減少だった。週末に結婚式への参加があるので、ヤバイスーツ入らなくなってるという3月の修了式の経験からやれやれとダイエットに取り組むことにした。成果は2ヶ月で-6kg減。なかなかだろう。まあこれでも採用活動をやっていたバリバリのころの体重なので、夏にかけてさらに数キロは落としてみたい。これもそのうち書こうかなと思う。今ではだいぶ定着した感のある糖質制限のメソッドでやっている。