ちょっとずつ読むYahoo.incの歴史
年明けに届いた本、これをがんばって読み始めた。TOEICとかでない英文の本をちゃんと読むのは大学以来か。

Marissa Mayer and the Fight to Save Yahoo!
- 作者: Nicholas Carlson
- 出版社/メーカー: Twelve
- 発売日: 2015/01/06
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
なぜか書影がでないが。
プロローグで、Marissaが就任1年してYahooのカフェテリアで社員一同にdisられるとこと、Yahooが1995にできて上場するという第1章までは読んだ。あまり創業者ふたりには焦点あたらず、初代COOのMalletなる人物を中心に当時の市況狂乱バブルぶりが書かれている。ちなみにCEOはKoogleなる人物だった。Googleではない。孫さんが投資するシーンもちょいと出てきた。そういう意味で、最初のあたりはMarissaのことではないが、Yahooの歴史がわかって良い。
作者の: Nicholas CarlsonはYahooに取材依頼しても歓迎されなかったようで、名無しのYahoo関係者からの取材などで書いているらしい。広報チェックなしの公式本ではないということですな。
第2章からはTerry Semelがワーナーからやってきて云々というところに入ってくるようで、冊子の半分くらいまではMarissaの出番はなさそう。こつこつと読み進めることにしよう。